補聴器フォーラム東海の開催にあたり、多くの団体や企業の皆様より多大なるご支援を賜っています。ここに深くお礼申し上げます。
補聴器フォーラム東海
実行委員長 柘植勇人
    実行委員長 柘植勇人
協賛と運営
主催組織、後援組織、企業ブース展示にご出展頂く企業から協賛を頂いています。
補聴器フォーラム東海は、これらの協賛金と医師によるフォーラム参加費によって運営しています。
協 力
- 株式会社中日新聞社
- 株式会社中日アド企画
- 株式会社ソナール
 大ホールにヒアリング ループ
 (磁気誘導ループ)を設置
- 株式会社アイシン
 大ホール講演者の音声字幕表示
 音声文字変換ソフト YYProbe使用
補聴器フォーラム東海実行委員会
| 設 立 | 2022年1月1日 | 
|---|---|
| 所在地 | 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 耳鼻咽喉科内 | 
| 代 表 (実行委員長) | 日赤名古屋第一病院 耳鼻咽喉科 柘植 勇人 | 
| 副代表 (副委員長) | 愛知医科大学 耳鼻咽喉科 内田 育恵 | 
| 監 事 | 愛知県耳鼻咽喉科医会 元会長 杉山 貴志子 | 
実行委員会メンバーの概要
- 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会(日耳鼻)
 愛知県、岐阜県、三重県の3人の日耳鼻補聴器キーパーソン
- 日耳鼻 愛知県、岐阜県、三重県の三地方部会より
 名古屋大学、名古屋市立大学、愛知医科大学、藤田医科大学、岐阜大学、三重大学 各代表者
- 日本耳鼻咽喉科臨床医会
 愛知県耳鼻咽喉科医会、岐阜県耳鼻咽喉科医会、三重県耳鼻咽喉科医会 各代表者
- 日本言語聴覚士協会
 愛知県県士会、岐阜県県士会、三重県県士会 各代表者
- 日本補聴器販売店協会
 東海支部(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)各代表者
- 耳鼻咽喉科医、言語聴覚士、補聴器技能者の有志
- 多くのサポートメンバーにも協力頂いています
補聴器フォーラム東海実行委員会では、
二つの付帯事業を行っています。
- 補聴器フォーラム東海 フィッティング勉強会
 (補聴器フィッティングについて、医師、言語聴覚士がオンラインで研鑽する場として、隔月で開催中)
- 補聴器の音場検査専用車両の開発、普及
 (MONETテクノロジーズ(株)が中心となり、多くの企業の協力のもとでプロジェクトが進行中)